サッカーブログ 徒然なるままに

サッカーの基本や試合などについて、ゆるーく書いていきます⚽️

オフサイド 〜応用②オフサイドトラップ〜

前回、前々回に続き、オフサイドについてまだまだ語ります✨

 

内容は主に以下の2つです

・スルーパス(前回分)

オフサイドトラップという守り方(←今回)

 

攻撃側のスルーパスはお話ししたので、

今回は守備側の変化について👍

 

 

さて、守備側は困りました😓

 

オフサイドを取りたいけれど、走り込まれてしまう…😵」

「走り込む選手が速すぎてついていけない…😱」

「かといって、オフサイドを諦めてゴール前に密集して守っても相手は背が高い人がいるし守り続けるのは難しい…😭」

 

(↑守備側の苦悩は恐らくこんな感じだったのではないかという私の想像です)

 

 

そこで、守備側も考えました。

①自分より足が速い相手でも守る方法はないか?

②ゴール前の背の高い選手をどうにかできないか?

 

導き出した①、②を満たす守り方は

オフサイドをわざとかけるという方法でした。

 

 

つまり、今まさに自分の後ろに走りこもうとしている相手に対して、一緒についていくのではなく、守備側が前に動きます。(守るべきゴールからあえて離れる恐ろしいプレーです😱)

 

f:id:rio_football:20210804223030g:image

 

このように、自分が動くことでオフサイドラインを上げて相手の選手を相対的にオフサイドポジションに移動させることができる!

と考えました✨

 

〜用語解説〜

※ラインを上げる=ゴールから遠ざかること

※ラインを下げる=ゴール近くに移動すること

(ライン、DFライン、オフサイドラインいずれもほとんど同じです👍)

 

 

この作戦の良いところは、

相手と一緒に自分の守るゴール方向に全力で走るよりも、ボールが出るほんの少し前に一歩か二歩前に移動して意図的にオフサイドを取れば体力も温存できますね✨

 

 

これが「オフサイドトラップ」です。

(キャプテン翼の三杉くんでご存知の方もいらっしゃるかもしれません😆)

 

 

オフサイドライン(オフサイドになるかどうかの基準のライン)は、ゴールから2人目の守備者の位置によって決まる」

というルールを利用しあえて守備者が前進することで相手をオフサイドにさせるオフサイドトラップ

 

これにより、ただゴール前に走りこまれるだけ、待ち伏せされるだけではなくなりました。

 

(※勿論ミスするとオフサイドは取れないし、守るゴールからは離れますので、失点に繋がります。最新の注意を払ってやってみましょう)

 

 

こうして、

ボールの無いところでオフサイドにさせようとする側、オフサイドにならないようにする側、による攻守の駆け引きが生まれました。

 

攻めと守りの駆け引きに注目して観てみると面白いですよ✨

 

 

オフサイドが分からなくてもサッカーを楽しむことはできますが、試合中何が起こっているかを理解できるとより面白いかなと思いテーマに取り上げています😉

かなり省いた内容ですので、質問などございましたらコメントで教えていただけると幸いです。読んでくださる方にとって分かりやすいように、できる限りお答えしたいと思います。

 

オフサイドトラップ

https://m.youtube.com/watch?v=LXhkS1RTL6U

 

それではまた⚽️